実際にやって効果があった転職活動

新卒採用と違って、周りに相談し合える相手がいない転職活動。

人生の岐路ともいえるイベントなのにもかかわらず、「どのように転職活動したら良いか全くわからない!」という皆さんに、人材業界に従事する&転職を経験した僕が実際に効果があった転職活動対策をご紹介します!

実際にやってよかった転職活動5選

  • 転職軸を決める
  • 退職理由、転職理由、志望理由を整理する
  • 自己分析
  • 製品情報を調べる
  • 5年後どうなっていたいか

小難しいことばかり書いてますね(笑)

一個ずつ丁寧に解説していきますので、ご安心を!

小手先のテクニックというより本質的な対策となっているので、志望業界に関係なく有意義な情報となっております!

転職軸を決める

転職軸とは転職活動中に判断軸のことです。

転職活動中では迷いや悩みが結構出てきます。その際になんとなくで決断を繰り返していくと転職活動がうまくいくことは無いでしょう。

もし無事に中途入社できたとしても、「なんか思っていたのと違う。。。」や「もう辞めたい。。。」と感じてしまう原因になってしまいます。

なので、しっかりと転職軸を決めて転職活動を開始しましょう。

そして、転職軸が定まっていないと面接でも困ります。

なぜかというと、面接では想定外の質問も飛んできます。

その質問に対して、その場で適当に答えていては、面接内での回答に一貫性がなくなります。

しっかりと軸を決めて悔いのない転職活動にしましょう!

転職理由、志望理由を整理する

基本的には転職理由≒志望理由となるべきです。

それぞれの理由に親和性がなければ答えに一貫性がなく、面接官は「この人本当に転職したいのかな?」と疑問を抱いてしまうでしょう。

例えば転職理由が「ワークライフバランスを整えたい」であるに対して、志望理由が「設計者としてのスキルアップ」となると、ちょっとズレを感じてしまいます。

「転職して叶えたいこと」=「転職理由」となり、それが「今の職場では無理な理由」とリンクしていて、「なぜ転職先では叶うと思うのか」=「志望理由」となります。

答えに一貫性を持たせることが出来るように事前にしっかりと整理しておきましょう。

面接でもコミュニケーション能力があると評価もされやすくなります。

自己分析

製品情報を調べる

志望企業の製品について調べてみましょう。

企業は自社製品に対して自信を持っていますし、その製品は地と涙の結晶ともいえます。

自社を志望する転職希望者が、その自社製品について深く知ろうとせずに面接に臨んできたら、あなただったらどのように感じますか?

もちろん自社を志望する気があるのか?と思ってしまいますよね?

BtoC,BtoBにかかわらずしっかりと対策していきましょう。

5年後どうなっていたいか

面接でも聞かれることが多い質問が「5年後どうなっていたいか?」です。

なぜこれが聞かれるかというと、入社後にどのように頑張ってくれるか?をイメージするためです。

また、入社後のミスマッチをなくすために質問されることが多いです。

もちろん面接対策にもなるのですが、転職活動において必ず考えておくべきことです。

例えば25歳の男性が「5年後は独身で外車を乗り回していたい」となれば、たくさんの収入が見込める企業・業界に入社すべきです。

それにもかかわらず「ワークライフバランスが整っている」という企業を目指してしまうと早期離職の可能性が出てしまいます。

また、自分自身の行動指針にもつながるので、ぜひとも考えてほしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました